網戸DIY なぜ無い網戸、困るぞスイス住宅
なぜか私の住むアパートメントには網戸が一切なく(聞いたところスイスでは一般的に網戸は無い)、暖かい季節、特に夏場は虫の侵入が恐ろしいです。蚊も怖いですが、アブやら蜂やら蛾やら、元気な虫が網戸のない窓から元気にこんにちはです。 後付けの網戸の需要はあるはずとネット通販を検索したところ、やはりありました。マジックテープを窓枠に貼り付けるタイプのお手軽な製品があり、退去時に簡単に取り外しができそうです。 […]
なぜか私の住むアパートメントには網戸が一切なく(聞いたところスイスでは一般的に網戸は無い)、暖かい季節、特に夏場は虫の侵入が恐ろしいです。蚊も怖いですが、アブやら蜂やら蛾やら、元気な虫が網戸のない窓から元気にこんにちはです。 後付けの網戸の需要はあるはずとネット通販を検索したところ、やはりありました。マジックテープを窓枠に貼り付けるタイプのお手軽な製品があり、退去時に簡単に取り外しができそうです。 […]
FIDEとDELF スイスでのpermit Bの更新には住んでいるカントンの公用語の資格が必要になります。 これは18才以上の就労していない人が対象です。 他のカントンのことは詳しくないので、ここではジュネーブでのことを書いていきます。ジュネーブではフランス語の資格が必要です。 この資格を得るには ・フランス語圏での就学年数が4年以上である ・DELF A1以上 ・FIDE A1以上 という証明を […]
外国でも通じる日本語といえば”kawaii”や”sukiyaki”などが有名ですが、スイスやフランスでも日本語を見かけることがあります。 スーパーで買いものをしている時に「こんな言葉がそのまま使われているの?」と思ったものをいくつかご紹介します。 ①Nashi 梨です。スイスやフランスでは洋梨が主流ですが時期によって日本で見かける丸い梨も並んでいます。日本のように豊水や香水といった品種名は書いてい […]
こちらで過ごしてみて、日本から持ってくるべき(日本製のほうがいいな)と思った育児用品を紹介します。 ・肌着 赤ちゃんの肌着は売っているのですが子どもの肌着はあんまり売っているのを見かけません。着る習慣があったら持ってきたほうがいいと思いました。 ・爪切り 上の子が幼稚園にはいった今でもピジョンの新生児用爪切りが1番切りやすくて愛用しています。引っ越し荷物にもバッチリ入れたはずなのに荷解きしたら見つ […]
子を持つ親にとって避けては通れない道、小児科への受診方法についてご紹介します。 子どもは急に体調不良になることが多いですよね。特に新生活を始めたときには体調を崩しがちになる子も多いと思います。万が一の時には焦らずすぐに病院へ行けるように参考にしてもらえると嬉しいです。 〈初診〉 初診でやることは家族医(ファミリードクター)登録です。お子さんの年齢にもよりますが、小さいお子さんはワクチン接種や発育健 […]
この記事ではスイスの運転免許証の取得方法をご説明いたします。皆様のお役にたてば幸いです。 さて、スイス入国後12ヵ月間は日本の運転免許証で問題なく運転が認められています。短期の滞在であれば、スイスの運転免許をわざわざ取得せずとも良いと思います。それ以上滞在する方は、スイスの運転免許証を取得してしまいましょう。法律が変わらなければ、ですが、スイス免許証は一回発行すればエターナルに有効です。そして、ロ […]
ジュネーブ領事館(正式には在ジュネーブ領事事務所、Consulat du Japon / Link)への行き方をご説明いたします。免許の翻訳、在外選挙など色々と用事があるかと思いますので、皆様のお役に立てれば幸いです。 注意事項:コロナ禍以降、訪問前の事前予約制になっています。領事館に電話しましょう!(日本語通じます) 場所 最寄り駅は”Butini”という、トラム(路面電車)の15番線です。出発 […]
ヨーロッパ、特にドイツが有名でしょうか。クリスマスシーズンには広場や公園にクリスマスマーケットと呼ばれる、屋台群・イルミネーションが出現します。日本でいうところの、お祭り&出店みたいなイメージです。工芸品やおもちゃ食べ物と様々なものがありますので、小さな子がいるご家庭でもバッチリ楽しめますよ。 スイス・ジュネーブでもクリスマスマーケットが催されますので、この記事ではそのご紹介をいたします。皆様もぜ […]
ジュネーブ在住であれば、バスやトラムを使う機会もあるのではないでしょうか?毎日乗るようであればもちろん年間パスの購入がおすすめなのですが、乗る頻度が低い場合は都度購入ができる携帯アプリがおすすめです。携帯アプリを入れれば、いちいちバス停でチケット券売機を使わなくても大丈夫ですよ! 携帯アプリは、下記2つのケースでおすすめが違います。 会社から携帯電話&SIMを貸与され、それを使用する場合 自前で携 […]
自動車を購入し、生活に慣れてきたら少し遠出したくなりますよね。私もスイス・ジュネーブでの暮らしが落ち着き、フランスの高速道路に乗って、リヨン、パリなどに出かける機会が増えました。初めてフランスの高速道路に乗るときは緊張したのを覚えています。今回はフランスでの高速道路の乗り方を写真付きで説明し、皆様のお役に立てればと思います。 フランスの高速道路 日本と同様のシステムで、サービスエリアも充実、都心エ […]